
SCROLL
よくあるご質問
FAQ
採用について
会社説明会への参加方法を教えてください。
マイナビよりエントリーしてください。会社説明会などの選考情報はエントリーをされた方に随時配信していきますので、そちらからご予約ください。
選考プロセスについて教えてください。
最新の選考プロセスはマイナビをご覧ください。
内々定までどれくらいかかるでしょうか?
会社説明会から内々定までは1ヶ月ほどになります。
水処理に関する専門的な知識がないのですが大丈夫でしょうか?
問題ありません。入社後は水処理の基礎から学んでいきます。
入社までに取得が必要な免許や資格はありますか?
職種にもよりますが、運転免許が必要な場合があります。そのため、卒業までに取得をお願いしています。
関連する資格はどのようなものがありますか?
環境計量士、公害防止管理者、危険物取扱者、管工事施工管理技士、ボイラー技士などがあります。
※応募要件ではありません。
入社後について
初任給や賞与について教えてください。
募集要項を参照してください。募集要項はこちらから確認してください。
勤務地はどこになりますか?
全国の各事業所になります。
異動はどのくらいのペースでありますか?
異動時期については全社員一律ではありませんが、平均すると3年~5年が一つの目安となります。
転勤に伴う引越関係の各種補助や手当はありますか?
入寮手当、赴任手当、備品購入補助や赴任休暇、物件探しのための特別休暇などがあります。
新入社員研修はどのようなものですか?
社会人としてのマナー研修や水処理の基本などを学ぶ為、入社後2週間で実施します。
その後、OJT 研修で実践的なスキルを学び、半年後にはそれまでの復習を目的とした入社半年後研修を行っています。
教育体制はどのようになっていますか?
入社3年目までを対象とした月1回のWeb研修、技術研修の他、階層・職種別に適宜研修があり、業務内容に応じたスキルアップをサポートしています。